
2008年10月29日
新戦力?
11月より、とりあえず奥さんがお店に入ることになりました。
で、猛練習中です。

今までサイドシャンプーやってたんでバックシャンプーに苦戦してるようです。
私も最初かなり苦戦しましたし・・・
でもこれでお客様のお待ち時間など多少解消されるはずです。
『妻よ、二人三脚で頑張ろ~
』
で、猛練習中です。
今までサイドシャンプーやってたんでバックシャンプーに苦戦してるようです。

私も最初かなり苦戦しましたし・・・

でもこれでお客様のお待ち時間など多少解消されるはずです。

『妻よ、二人三脚で頑張ろ~

Posted by cutman-hiro at
12:19
│Comments(8)
2008年10月27日
講習デート??
今日は、奥さんと二人でパーマの講習に行ってきました。(ブログ用に
写真撮るの忘れてました~
)
最近、二人きりで出かけるっていったらこういう講習会しかないような気がします。
で、せっかくと言ったらなんですが、子供達もいないんで帰りに二人でご飯を食べに行きました。(なんか講習後
二人でご飯
が定番になってますね~。)
わっぱ定食堂で~す。

茄子味噌定食と・・・

ボリューム満点わっぱ定食です。
実は、ここの社長さんと従業員のSさんはいつも
髪を切らせてもらってま~す。
だからと言う訳じゃないのですが、時々おじゃまさせてもらってま~す。
ただ、お二人ともここにはいらっしゃらないのですが・・・
奥さん、大満足でした~ 台所も汚れないし・・・
もちろん、私も大満足です
わっぱ定食堂についてはこちらをどうぞ
http://tanakada.net/


最近、二人きりで出かけるっていったらこういう講習会しかないような気がします。

で、せっかくと言ったらなんですが、子供達もいないんで帰りに二人でご飯を食べに行きました。(なんか講習後



わっぱ定食堂で~す。
茄子味噌定食と・・・
ボリューム満点わっぱ定食です。
実は、ここの社長さんと従業員のSさんはいつも

だからと言う訳じゃないのですが、時々おじゃまさせてもらってま~す。
ただ、お二人ともここにはいらっしゃらないのですが・・・

奥さん、大満足でした~ 台所も汚れないし・・・
もちろん、私も大満足です

わっぱ定食堂についてはこちらをどうぞ

http://tanakada.net/
Posted by cutman-hiro at
23:35
│Comments(2)
2008年10月26日
愛妻弁当
昨日、(土)のことです。保育園の親子遠足だったんですが、奥さん張り切ってお弁当作ってました。
で、私の分も・・・
じゃ~ん

写真では良く見えませんが下にエビフライもはいってます~。
うちの奥さんのお弁当も捨てたもんじゃないでしょう。
このブログ書いてたら電話がありました。
『昨日の遠足でスベリ台しすぎて手が痛いけん、今日は早く帰ってきて子供達お風呂いれて
』
・・・


で、私の分も・・・
じゃ~ん

写真では良く見えませんが下にエビフライもはいってます~。
うちの奥さんのお弁当も捨てたもんじゃないでしょう。

このブログ書いてたら電話がありました。

『昨日の遠足でスベリ台しすぎて手が痛いけん、今日は早く帰ってきて子供達お風呂いれて

・・・


2008年10月23日
恐怖
今朝、起きるなり6歳の長女が、
「夜中、髪の毛結んで顔の無い女の人が立ってた」って・・・
立ってた位置まで詳しく説明しだして・・・
おそらく寝ぼけて夢でも見てたんだとは思うんですが、ちょっとゾ~っとしました。
「夜中、髪の毛結んで顔の無い女の人が立ってた」って・・・

立ってた位置まで詳しく説明しだして・・・
おそらく寝ぼけて夢でも見てたんだとは思うんですが、ちょっとゾ~っとしました。


2008年10月16日
希望の光
最近、
お日様の位置が変わってきたせいか、お昼頃お店の入り口からほど良く光が差し込んでくるのですが、時間帯によってはこういう光が・・・

実際見るとすごく綺麗なんです。
『希望の光』と名付けました。
ところでうちの奥さん、仕事やめてからというもの子供の朝ごはんや私の夕飯の支度まではりきってやってくれて、今日も朝から長女の芋ほり遠足の
お弁当作りを鼻歌
歌いながら頑張ってましたけど、いったいその余裕はどこから沸いてくるのでしょう・・・

実際見るとすごく綺麗なんです。
『希望の光』と名付けました。

ところでうちの奥さん、仕事やめてからというもの子供の朝ごはんや私の夕飯の支度まではりきってやってくれて、今日も朝から長女の芋ほり遠足の



Posted by cutman-hiro at
15:54
│Comments(2)
2008年10月14日
窮地です・・・(-"-;)
突然ですが、うちの奥さんが仕事をやめちゃいました~
いきなりのことで私も途惑っているのですが・・・
彼女も彼女なりの思いや、悩みがあったようで・・・ 最近はお互いいっぱいいっぱいで、夫婦でゆっくり話す時間もなかったし、こうなる前に、もうちょっとそう時間をもってあげることが出来ればと・・思い悔やんでます。
ってな訳で、“窮地”です。
お店のほうも、なんとかいい方向?に向かっていると思ってはいるのですが、それでも奥さんの稼ぎがあったからこそ今までしのいでこれたと言っても過言ではありません・・・
よく『窮地をチャンスに変える』とかいう言葉もありますが、はたして我が家の窮地はチャンスにかわれるか・・・

いきなりのことで私も途惑っているのですが・・・

彼女も彼女なりの思いや、悩みがあったようで・・・ 最近はお互いいっぱいいっぱいで、夫婦でゆっくり話す時間もなかったし、こうなる前に、もうちょっとそう時間をもってあげることが出来ればと・・思い悔やんでます。

ってな訳で、“窮地”です。
お店のほうも、なんとかいい方向?に向かっていると思ってはいるのですが、それでも奥さんの稼ぎがあったからこそ今までしのいでこれたと言っても過言ではありません・・・
よく『窮地をチャンスに変える』とかいう言葉もありますが、はたして我が家の窮地はチャンスにかわれるか・・・


Posted by cutman-hiro at
11:53
│Comments(4)
2008年10月11日
朝から・・・
今晩は、中学校時代の友人の集まりがあります。
当然、帰りは遅くなります。
前々から言ってはいたのですがうちの奥さん少々ご機嫌ナナメ
ってな訳で簡単ではありますが、奥さんと子供達の夜ご飯作ってきました。

米3合分のチャーハンです。 あとお味噌汁もあるし・・・
奥さん、これで勘弁してくれ~

当然、帰りは遅くなります。
前々から言ってはいたのですがうちの奥さん少々ご機嫌ナナメ

ってな訳で簡単ではありますが、奥さんと子供達の夜ご飯作ってきました。

米3合分のチャーハンです。 あとお味噌汁もあるし・・・
奥さん、これで勘弁してくれ~

Posted by cutman-hiro at
10:00
│Comments(4)
2008年10月08日
ビックリ!!
子供の保育園の先生に同級生がいました。
その先生とは小学校一年生の時同じクラスだったんですが、まさかこういうカタチでお世話になるとは・・・驚きと共に年齢を感じます。
人の縁ってどこでどうなるかわかりませんね。

その先生とは小学校一年生の時同じクラスだったんですが、まさかこういうカタチでお世話になるとは・・・驚きと共に年齢を感じます。

人の縁ってどこでどうなるかわかりませんね。

Posted by cutman-hiro at
10:28
│Comments(2)
2008年10月06日
隠れ家的カフェ発見!!
今日はお休みで、久々にポスティングに行ってきました。(ホントはもっとコマメに行かなきゃ行けないんですが・・・
)
今回は一戸建てのお宅を中心に回らせていただいたのですが、同じ丁目でも結構、未開拓地域があっていかに自分がそこら辺おろそかにしていたか思い知らされました。
で、途中おもしろい(と、言ったら失礼ですが・・・)ものを発見しました。

どうやら置き看板のようですが・・・





つられて進んで行くと・・・

ここまできたら行くっきゃないでしょう
歩き回って喉もかわいていたし、おじゃましちゃいました。
店内はこんな感じです。

凄くオシャレで、隠れ家的な感じを受けました。
マスターもさわやか系で、こだわりのコーヒーが売りだそうです。(私はフルーツジュースを頼んだのですが・・・
今度コーヒーも飲みに行きます
)
月に一度、弾き語りのライブなんかもやっているそうです。

そういうつもりでお邪魔したわけじゃないのですが、会話の成り行きでうちのチラシまでお店に置かせてくれました。
マスター、ありがとうございました。
詳しくはこちらから

http://www17.ocn.ne.jp/~andantei/

今回は一戸建てのお宅を中心に回らせていただいたのですが、同じ丁目でも結構、未開拓地域があっていかに自分がそこら辺おろそかにしていたか思い知らされました。

で、途中おもしろい(と、言ったら失礼ですが・・・)ものを発見しました。
どうやら置き看板のようですが・・・



つられて進んで行くと・・・
ここまできたら行くっきゃないでしょう


店内はこんな感じです。
凄くオシャレで、隠れ家的な感じを受けました。
マスターもさわやか系で、こだわりのコーヒーが売りだそうです。(私はフルーツジュースを頼んだのですが・・・



月に一度、弾き語りのライブなんかもやっているそうです。
そういうつもりでお邪魔したわけじゃないのですが、会話の成り行きでうちのチラシまでお店に置かせてくれました。
マスター、ありがとうございました。

詳しくはこちらから

http://www17.ocn.ne.jp/~andantei/
Posted by cutman-hiro at
16:38
│Comments(4)
2008年10月04日
運動会弁当
運動会の
お弁当で~す。

大人5人、子供3人分、質より量ですが・・・
でも、一生懸命作ったんです。
から揚げも味付けして・・・
エビも皮をむき、ころも付け・・・
豚カツも・・・
ゆで卵の殻もむき・・・
おにぎり19個・・・
お弁当食べたうちの奥さんの感想
「やっぱ、シャウエッセンうまい
」
・・・

大人5人、子供3人分、質より量ですが・・・

でも、一生懸命作ったんです。
から揚げも味付けして・・・
エビも皮をむき、ころも付け・・・
豚カツも・・・
ゆで卵の殻もむき・・・
おにぎり19個・・・
お弁当食べたうちの奥さんの感想
「やっぱ、シャウエッセンうまい

・・・


2008年10月03日
明日は運動会 2
今日に限ってお客様がたて続いて、今、仕事終わりました。
まぁ、ありがたいことなのですが・・・
現在11時過ぎです。
今からバタバタお弁当のおかずを買いに行ってきま~す。

まぁ、ありがたいことなのですが・・・

現在11時過ぎです。

今からバタバタお弁当のおかずを買いに行ってきま~す。

Posted by cutman-hiro at
23:11
│Comments(0)
2008年10月03日
明日は運動会
明日は子供達の運動会です。
当然、早起きして
お弁当作りです。
爺ちゃん婆ちゃんと奥さんの姉さんが見に来てくれるし、一応、みんなの分までお弁当用意しようと思っているので朝から大忙しです~

で、私もちょっと運動会に行かせていただこうかな~と思ってます。
だもんで、明日、4日(土)は、午後2時からの営業とさせていただきます。
お電話でのご予約は、常時受け付けております。(お店、771-3995にかけていただけたら携帯に転送されるようにしております。



)
どうぞよろしくお願いします~
突然ですがここで問題です。
うちの奥さんは明日、朝起きていったい何をするでしょう

当然、早起きして


爺ちゃん婆ちゃんと奥さんの姉さんが見に来てくれるし、一応、みんなの分までお弁当用意しようと思っているので朝から大忙しです~


で、私もちょっと運動会に行かせていただこうかな~と思ってます。

だもんで、明日、4日(土)は、午後2時からの営業とさせていただきます。
お電話でのご予約は、常時受け付けております。(お店、771-3995にかけていただけたら携帯に転送されるようにしております。





どうぞよろしくお願いします~

突然ですがここで問題です。
うちの奥さんは明日、朝起きていったい何をするでしょう

Posted by cutman-hiro at
14:33
│Comments(4)
2008年10月01日
高校球児
突然ですが、お仕事を通じたくさんの方と知り合わせていただいているのですが、せっかく
なので時々、お客様にご迷惑がかからない程度にご紹介させていただきたいと思います。
手始めに・・・
小学校から高校まで
野球一筋のお客様、Y君がいらっしゃいました。
3年生で、部活も引退したばかり。当然、ずっと坊主頭だったそうで・・・
「
もう、とにかく髪、伸ばしたいです~
」
髪に対する凄い熱意を感じました。
「でもどうして良いかイマイチわからないですけど~
学校の頭髪検査もあるし~
」
学生時代の野球部の友人を思い出しました。
Yくん、理想の髪型に出会えるまでトコトン付き合いますよ~

手始めに・・・
小学校から高校まで

3年生で、部活も引退したばかり。当然、ずっと坊主頭だったそうで・・・
「


髪に対する凄い熱意を感じました。

「でもどうして良いかイマイチわからないですけど~


学生時代の野球部の友人を思い出しました。

Yくん、理想の髪型に出会えるまでトコトン付き合いますよ~

Posted by cutman-hiro at
16:36
│Comments(4)