
2011年03月19日
小さな訪問者
近所のお友達と一緒に子供達が店まで歩いてきました。
隣町とはいえ校区外、子供の足なら少なくとも40分はかかるはず、私が2年生くらいの時は隣の小学校の校区なんて殆ど未知の世界だったような気がします。
でも当時、そんな未知の領域に足を踏み入れる時ってワクワク、ドキドキしてたっけ(^ε^)♪
2011年03月17日
東北地方太平洋沖地震
東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます、また被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
当店もご縁があって一人、仙台在住のお客様がいらっしゃいます、安否が大変心配ではございますが、今はただ無事を願い、いつかまたお元気な姿で再会できることを信じて祈るばかりです。
今回の地震に関して、私自身、微力ではありますができるかぎりご協力させていただきたいと思っております。
被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
当店もご縁があって一人、仙台在住のお客様がいらっしゃいます、安否が大変心配ではございますが、今はただ無事を願い、いつかまたお元気な姿で再会できることを信じて祈るばかりです。
今回の地震に関して、私自身、微力ではありますができるかぎりご協力させていただきたいと思っております。
Posted by cutman-hiro at
10:03
│Comments(0)
2011年03月10日
娘よゴメン
次女のチホの快復が思わしくないです。
土曜日発熱して、熱の出具合からインフルエンザとは思ったけど、仕事上土日は病院行き辛いんで月曜日でいっか~って、たかをくくてたら、案の定タミフル服用も手遅れ、今朝も熱が40度近い、土曜からずっと…かなりきつそうです(-"-;) 昨日病院で再診してもらったけど特に異常はないみたいだけど… 予防接種もしてなかったし… 完全に親の責任ですね…反省(;-_-)
はやく元気になれ~
2011年03月09日
ナオの国語力(^_^;)
ナオがクラスの担任の先生にお手紙を書くようです。

1年間お世話になったお礼とお別れのお手紙ですね。
で、ナオが書いたお手紙がコレ

(^_^;)いやいや、ナオはそういうつもりで書いたんじゃないんです、純粋に先生の夢が聞きたかっただけで…『これからもわすれないでください』と、いうのはホントは『これからも私のことを忘れないで…』と、いいたかっただけなんです、決して先生に、『これからも自分の夢をわすれないで!!』と、言ってるわけでは…
まだまだ言葉の理解力と表現力が苦手なようですね。f^_^;
そんなナオも風邪でダウン

小学校に入学して一度もお休みしてなかったんで残念そうでした。
って、いうか子供達3人ともお熱で苦しんでます~(-"-;)
1年間お世話になったお礼とお別れのお手紙ですね。
で、ナオが書いたお手紙がコレ
(^_^;)いやいや、ナオはそういうつもりで書いたんじゃないんです、純粋に先生の夢が聞きたかっただけで…『これからもわすれないでください』と、いうのはホントは『これからも私のことを忘れないで…』と、いいたかっただけなんです、決して先生に、『これからも自分の夢をわすれないで!!』と、言ってるわけでは…
まだまだ言葉の理解力と表現力が苦手なようですね。f^_^;
そんなナオも風邪でダウン
小学校に入学して一度もお休みしてなかったんで残念そうでした。
って、いうか子供達3人ともお熱で苦しんでます~(-"-;)
2011年03月03日
ブロッコリー
長女のナオが学校からブロッコリーを持って帰ってきました。
今は小学校でこんなもの作るんですね、夏は枝豆も持って帰ってきてたし…
昔は確か、アサガオ、ヒマワリ、ヘチマくらいだったと思う、食べ物は栽培した記憶がない。

ただ、持って帰ってきたのは良いが、ほんのひとくちぶん…(^_^;)
これってもっと大きくなるのか…?
それとも今が食べごろ…?
なんかこのサイズがいかにもナオらしい(^ε^)♪
今は小学校でこんなもの作るんですね、夏は枝豆も持って帰ってきてたし…
昔は確か、アサガオ、ヒマワリ、ヘチマくらいだったと思う、食べ物は栽培した記憶がない。
ただ、持って帰ってきたのは良いが、ほんのひとくちぶん…(^_^;)
これってもっと大きくなるのか…?
それとも今が食べごろ…?
なんかこのサイズがいかにもナオらしい(^ε^)♪